エクスペクトパトローナァァァァァァ!!!!!どうも!!東京下町の魔法使いこと、ショウです!
30歳まで童貞だと魔法使いになれる・・・
その歴史は古く,2002年の2ちゃんねる掲示板が発祥だそうです。
今回は『ドーテイポッターと魔法使いの部屋』と題しまして、童貞と魔法使いの関係について紐解いていきたいと思います。
まずは、童貞が魔法使いと言われるようになったきっかけから見ていきましょう。
「30歳まで童貞だと魔法使い」の発祥は2ch
「30歳まで童貞だと魔法使いになることができる」
この説が生まれたのは2002年のことでした。
当時全盛期を迎えていた2ちゃんねるの、独身男性板(毒男板)という板に建てられたスレッドがきっかけだったようです。
その名も「30歳まで童貞で過ごすと魔法が使えるようになる!」。そのままですね(笑)
スレを建てた主(名無しさん)がこう宣言した事で、独身男性板で盛り上がりを見せました。
その後、いろいろなスレッドで話題になったりまとめサイト、ニュースサイトに貼られて拡散。
現在に至る。というわけですね。
今でも魔法使い宣言は各地で起きており、SNS上で見る事ができます。
ではそんな童貞が魔法使いになるにはどういった過程を踏んでいくのでしょうか。
童貞が魔法使いになるまでの過程をみていきましょう。
童貞が魔法使いになるまで
童貞が魔法使いになるには、いくつもの障壁や困難があるようです。
どんな出来事を経て30歳童貞=魔法使いが誕生するのでしょうか。年表でみていきます。
0歳:童貞ベイビー
童貞率:100%
あなたは、この世に生をさずかります。もちろん童貞として生まれてきます。
非童貞のお父さんと、非処女のお母さんの間に生まれたあなたは、将来の期待を一身に背負ってオギャアとひと泣き。
童貞かどうかなんかより、お母ちゃんの乳を吸うのに精一杯な0歳児。
10歳:童貞ランドセル
童貞率:99%
ようやく10歳になったあなたは、ランドセルを背負う童貞。
童貞友達と登校をし、童貞友達の隣で授業を受け、童貞友達の家で遊ぶ童貞まみれな小学時代。
女の子を意識し出すけど、童貞かどうかなんてまだ知る由もないあなたは、下の毛が生えるのを待つ日々を送る。
16歳:童貞ハイスクール
童貞率:90%
そんなあなたも童貞ハイスクールスチューデント。
まわりには、童貞じゃない人が現れ出す。ただまだまだ童貞率は90%を超えているし、不安視はしていない。
むしろマジョリティー。童貞卒業している人は変わってるし、だせえ奴。
「大丈夫、俺もそのうち卒業できる」
ぼんやりとした期待を胸に大学へと進む。
18歳:童貞カレッジ
童貞率80%
童貞として大学受験したあなたは、童貞として大学に入る。
童貞だけれど、センター試験に合格したあなたは、「華のキャンパスライフ」を夢見る。
キャンパスライフを謳歌すべく、童貞にしては珍しく積極的に動いてみる。
大学生としてサークルに入ったり、居酒屋でバイトをしたり、かなりアクティブになったなぁと感じる毎日。
だけど童貞。まだ童貞。
20歳:童貞成人の日
童貞率:60%
人間として20年いきた事を祝う。しかし童貞としてのキャリアも20年を達成した事に震える。
周りの友達は徐々に童貞卒業をしていく中、全然卒業できない事に焦りを感じてきた。
そんな折、友達から風俗へのお誘いがくる。
フウゾク・・・
抑えられない性欲を必死に抑えて言葉を振り絞る。「めんどくせ〜からいいや〜」
彼らは童貞ではない。自分だけが童貞。自分はしっかりした方法で卒業したい。
そんな事で頭がいっぱいになるのをオナニーでかき消す日々。
そんな日々を過ごしていくうちに、就職し大学も卒業してしまう。童貞だけは卒業してない。
25歳:童貞社会の歯車
童貞率:40%
ついに男の半分以上が非童貞。
だけどまだまだ大丈夫。 40%は童貞。
会社では童貞を隠している。
飲み会で聞かれる恋バナや恋愛の話、カレカノや結婚の話がきつい。
恋愛なんてわからない。1つ下の彼女がいると嘘をついてみたら、みんな信じた。
「彼女写真撮らないタイプなんだよね〜」。そんな嘘もいつかばれんだろうな・・・まあいいけど。
少しずつ、魔法使いが見えてきた。
30まで童貞だったらどうしよう・・・そんな事が脳裏をかすめる。魔法が使えるようになるのかな・・・
カバンに入っている折りたたみ傘を、杖にみたてて軽く降ってみた。なにも起こらなくて少し安心した。
29歳:童貞最後の晩餐
童貞率:25%
中学生の時は周りにあんなにいた童貞も、ついには4分の1。
30歳ももうすぐ近い。あ〜童貞のまま魔法使いになるな。
一番焦ってたのは25歳くらいかな。今は正直焦っていない。というかあんまり感情もない。
25歳の時に付き合ってるって言ってた一つ下の彼女とも、もう5年の付き合いになるなあ。
そんな子いないけど。
いよいよ魔法使いの日が近く。
30歳:魔法使いとして第二の人生
童貞率:10%
魔法使いとして、第二の人生がはじまる。
ついに童貞として30歳を迎えた。童貞を守ったのかな。
守ってなんかいないか。というか、誰も攻めてこなかったな。
おれが攻めてないだけか。
とにかく、これで”魔法”が使えるようになった私は特に変わらない日々を過ごす。
40歳:妖精の仲間入り
童貞率:7%
30歳から40歳はほんとにあっという間だった。
なんとなくすごしていたら、童貞だった事も忘れ40歳。
そういえば30歳の時は魔法使いになれるなんて考えてたけど、今度は妖精になれるらしいな。
親が早く結婚してくれとうるさい。こちとら童貞じゃい。
童貞の旅は続く・・・
こうして童貞は人生を歩んでいきます。
童貞としての人生も悪くないとおもいますよ。仕事や趣味に没頭する人生。
さらに、魔法も使えますし!(笑)
童貞として魔法が使えると
現在でも何かと言われる事の多い「30歳童貞=魔法使い」ですが、一体どんな魔法が使えるのでしょうか・・・
続いては、童貞が使えるであろう魔法を見ていきましょう!
童貞が使える魔法一覧
童貞が魔法を使える事について散々紹介してきました。
では具体的にどんな魔法を使う事ができるのでしょうか?
みていきましょう!!
2chで紹介されていた魔法一覧
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる 唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険
童貞で30歳を越えると使える魔法一覧
童貞が使える魔法をざっとみてきました。
たくさんの魔法を使えるようになるみたいですね(笑)
魔法というより、30歳まで童貞であった事によって引き起こされた弊害な気もしますが。
30まで童貞を守る事でなることができる魔法使いですが、魔法使いになれる人の数は限られている事をご存知でしょうか?
現在、日本にいる魔法使いの数について見ていきましょう。
魔法使いになれるのは選ばれし人
では、どのくらい魔法使いがいるのでしょうか。
まずは、日本人男性の童貞率をまとめた表がありますのでご覧ください。
割合 | 人数 | |
---|---|---|
18-19歳 | 71.8% | 88万 |
20-24歳 | 42.0% | 128万 |
25-29歳 | 20.2% | 66万 |
30-34歳 | 10.0% | 37万 |
35-39歳 | 7.4% | 28万 |
合計(18-39歳) | 23.1% | 347万 |
参考:第15回出生動向基本調査
参考:平成27年度国勢調査
グラフ化したものがこちらです。
この中で、魔法使いになれるのは30代以上だけです。
つまり、、、18歳〜39歳の中で魔法つかいになった男性の数は64万9545人でした。
割合にすると、4.3%です。
そもそも39歳までのデータしかないので実際の割合はもう少し大きくなるとは思います。
ただ、30代で童貞の魔法使いは、18歳~39歳の中で4.3%しかいません。
グラフで見てみてもこの通り。
かなりの狭き門ですね。
確かに魔法が使えてもおかしくないほどの狭き門。
まあ、なにもしなければ魔法使いになれるのでなる事自体はむずかしくありませんが・・・
魔法使いだけではなく、童貞全体の数や童貞率について気になる人は以下の記事がおすすめです。
童貞率は何%?10代・20代・30代別の割合と童貞卒業平均年齢は?
いや〜童貞を守り抜いて魔法使いになるのは狭き門でしたね。
では最後にまとめておきましょう。
魔法使いになるか非童貞になるか
童貞と魔法使いの関係について、真剣に考えてきました。
魔法使い or 非童貞
あなたがなりたいのはどちらですか?
すでに非童貞の方はすいません・・・魔法使いにはなれません・・・また来世チャレンジしましょ。
冗談はさておき、童貞を卒業したいのではないですか?
童貞を守り抜くのも面白いとは思います。
しかし!!童貞を卒業したいという方はさっさと卒業してしまいましょう。
童貞を卒業するために必要なのは、簡単ないくつかの要素だけ。
童貞を卒業する方法については、以下記事を参考にしてください。