イヴイヴで、ブロックする・ブロックされるとどうなるのでしょうか?
相手にバレるのかどうか、非表示、退会との違いも解説していきます。
ブロックされた事を見抜く方法もご説明するので、イヴイヴユーザーのあなたはぜひ参考にしてください!!!
まずは、ブロックの方法から。
イヴイヴのブロック方法/非表示方法
イヴイヴでブロックする方法は2通りあります。
方法1.マッチング画面からブロック/非表示
イヴイヴのメッセージで、マッチング一覧を開きます。
そして、ブロック・非表示したい人の右にある「・・・」をタップするとブロック・非表示ができます。
簡単ですね。
ではもう一つのやり方も見ておきましょう。
方法2.トーク画面からブロック/非表示
トーク画面で、マッチングしている人の右にある「・・・」をタップするとブロック・非表示にする事ができます。
こちらも簡単です。
では、ブロックと非表示の違いはなんでしょうか??
続いては、それぞれの違いについて見ていきましょう。
イヴイヴのブロックと非表示の違い
イヴイヴにおいて、ブロックと非表示の違いは以下の通り。
- ブロック:相手を復活させる事ができない
- 非表示:相手を復活させる事ができる
補足として、非表示の解除方法も書いておきますね。
補足:非表示の解除方法
マイページの「設定」→「非表示・ブロックリスト」をタップします。非表示一覧から復活させたい人をタップすれば、解除できます。
ちなみにブロック一覧も表示されていますが、こちらは解除しようとしても解除する事ができません。
悲しいですが・・・ブロックしたら解除できない事だけは覚えておいてくださいね!!!
続いて、ブロックした事が相手にバレるかどうか見ていきましょう。
ブロックと非表示は相手にバレる?
そうなると、気になるのは相手にどう見えるのか??という事ですよね。
自分からの見え方・相手からの見え方は以下の通り。
ブロック | 非表示 | |
---|---|---|
自分から | 消える | 消える |
相手から | 消える | 消えない |
復活 | × | ○ |
非表示にしておくと、相手の画面上は何もわかりません。
ただ、ブロックしてしまうと相手の画面上からは消えます。
相手からしたら、画面上から急に消えたので「退会したかブロックされたか?」と思われる程度ですので安心してください。
これでブロック・非表示のやり方と、相手からの見え方について見てきました。
最後にまとめておきましょう。
イヴイヴのブロックについてまとめ
イヴイヴのブロックと非表示について、自分と相手の見え方を復習しておきましょう。
ブロック | 非表示 | |
---|---|---|
自分から | 消える | 消える |
相手から | 消える | 消えない |
復活 | × | ○ |
何度も言いますが、ブロックした相手は復活できません!!
これだけ押さえておけば、イヴイヴを楽しく使えます。
アプリストアはこちらからどうぞ!!!