マッチングアプリの永遠のテーマ・・・
「メッセージが難しい!!」
まだ会った事もない人と、ネット上でやりとりするのはお互い気まずいでし中々続きません。
もうい〜〜〜〜や。めんどくせぇ。寝よ。
なんてなる前に、この記事を最後まで呼んでください!!
慣れれば何にも難しい事はありません。僕は今までに1000人以上とメッセージして、今ではすっかりコツをつかみましたよ(笑)
まずは基本のメッセージ頻度から押さえておきましょう。
マッチングアプリのメッセージの頻度は1日何通?
まずは、メッセージの頻度からです。
結論から言うと、1日何通なんて決まりはありません。
他のサイトには、1日2〜3通なんて書いていると思いますが、、、違います。
ベストなメッセージ頻度なんて、相手によって変わります。
犬の餌やりじゃないんですから、1日何通なんて決まってないですよ。
メッセージのやりとり上で一番気にしてほしいのは、いかに自分を印象づけるかです。
これだけ。
ではどうやって印象づけるのか。
次の章で、メッセージをする前に考えて欲しい事
メッセージをする前に考えて欲しい事
お前を売り込む。それだけだ。
あなたに、この言葉を授けます。
マッチングアプリは、合コンよりもはるかに競争率の高い勝負です。
あなたもいくらでもメッセージを送れますが、相手もいくらでもメッセージを受け取れます。
その中から会う人を選ぶんですよ??
この人、つまらないな〜
この人と会っても楽しくなさそう
なんか、気があわない
これだけで、脱落。
ただ、会っている人がいるのも事実です。
会うためにどうすばいいのか、、、それは以下の3点を抑えるだけ。
- 相手の目的は何か?
- ゴールを決める
- 〇〇な人と印象づける
もちろんこの他にも抑える事はありますよ。
「1通目のメッセージのコツ」とか、「2通目以降のメッセージコツ」とか、やりとりが返ってこない人への対処法とか。
これらは後ほど、きっちり説明するので安心してください。
まずは上記の3点を理解しましょう。
それぞれ解説していきますね。
相手の目的は何か??
マッチングアプリを使っている目的は、人によって様々。
真剣に付き合う恋人が欲しい人
飲みに行ける気軽な友達が欲しい人
ご飯を奢ってくれるパピィが欲しい人
まずは、これを見抜きましょう。
友達が欲しい人に、「どう言う人がタイプなの〜?」なんて聞いても検討違い。
どんな人を探しているかは、プロフィールにだいたい書いてあります。
書いていない場合は、目的もなくやっている場合が多いので聞いてはいけません(笑)
「いや、特に目的とかないですけど・・・暇だからやってるだけですけど・・・」
こんな返しが返ってくるだけですから。
そう言う人は大抵、メッセージが楽しかったら会ってもいいかな程度のモチベなので、難易度高めです。
初心者の方は、プロフィールにしっかり「恋人さがしています」とか「まずはご飯にいきましょう」とか書いている人に絞っていきましょう!!
相手の目的がわかったら、次は「ゴールの設定」です。
ゴールを決める
あなたはマッチングアプリを、女の子とメッセージがしたいと言う理由でやっていますか??
違うはずです。
恋人を作りたい!!遊びたい!!飲みにいきたい!!などの理由がありますよね。
そのゴールに向けて、小さいゴールを決めましょう。
- 恋人を作りたい:会う約束をする
- 遊びたい:会う約束をする
- 飲みにいきたい:会う約束をする
そうなんです。どんな人でも「会う約束をする」事がゴールですよね。
そのゴールに向けて会話をしていけばいいのですが、いきなりさそっても無駄。

こんにちは!こちらこそよろしくお願いします。
美味しいイタリアンにでもいきませんか?

えっ
流石に、ここまで早い人はいませんが(笑)
いきなり、ご飯に誘う事をゴールに設定してしまうと厳しいですよね。
まずは、「〇〇な人と印象付ける」事を第一目標にしましょう。
〇〇な人と印象づける
マッチングアプリで、会うなりLINE交換するなりするには、何かで飛び出る必要があります。
イケメンな人
お金持ちな人
面白い人
これらのステータスがある人は、すぐ会えます。マッチングアプリを始めた時点で頭一つ分飛び出ているんで。
ただ、どれかがずば抜けてあるわけでもなく普通〜な人は少し努力が必要。
少しイケメン、少しお金持ち、少し面白い、、、この人たちも努力が必要。
どちらかと言うと、少しイケメンとか少しお金持ちとかの人が勘違いしているケースがよくあります。
他の人より顔かっこいいはずなのに出会えない!!・・・もっとかっこいい人いる
他の人より年収が高いはずなのに出会えない!!!・・・もっと年収が高い人いる
しゃーないですよ。
ではどうすれば相手に印象づける事ができるのか・・・??
毎日同じ時間帯にその子を独占する
これだけです。
もちろん、その時間帯というのはその子がアプリを使っている時間帯。
社会人なら仕事から帰った後の、21時〜23時。
夜職の人なら仕事までの、15時〜17時。
大学生なら日によりますが、お昼~夜。
あとはその人のログイン時間や、返信が帰ってくるタイミングを狙いましょう。
そしてその時間帯を独占しましょう。
その時間帯だけは返信スピードを鬼早くします。
これがうまく行くと、あなたの印象は、「〇〇時〜〇〇時に返信が超来る人」になりますw
これだけで、まっさらな印象から頭一つでますよね。
ここまでメッセージをする前に知っておいてほしい3点をみてきました。
- 相手の目的は何か?
- ゴールを決める
- 〇〇な人と印象づける
なんとなく、理解していただけたかと思います。
ただ、気になるのはじゃあ一体何を話せばいいんだ!!と言う事ですよね。
メッセージの1通目に送るべき内容・2通目以降に送るべき内容の2つに分けて説明していきます。
まずは、最初に送るべき例文から。
【1通目】最初に送るべき例文
マッチングアプリで送るべき例文は、とっても簡単な2メッセージ。
- 1:挨拶とお礼(テンプレ)
- 2:返信される工夫
それぞれ解説します。
1:挨拶とお礼(テンプレ)
まずは、挨拶とお礼です。ここはテンプレでかまいません。
はじめして!マッチありがとうございます
こんにちは!!いいねありがとうございます!!
そこまで気にする必要はありません。
ただ、ほとんどの人が、ここでやめてしまいます。
女性はここでやめで大丈夫ですよ
女性は数が少ないので、だいたい返信はくるはず。
女性でも返信がなかなかこない人・男性の人は、次の「返信される工夫」メッセージも送るようにしましょう。
では見ていきます。
2:返信される工夫
1通目だけだと、返信を返してこない人がいます。
「こんにちは。よろしくおねがいします〜」
「よろしくお願いします。」
だけでは、相手も反応しにくいですよね。
かと言ってぶっとんだ事を言って笑いを取りに行くのもしんどい。
一番返信率が高いのは、相手のプロフィールに軽〜くふれたメッセージです。
映画をみるのが好きなら、「よく映画みるんですか〜??」
猫が好きなら、「猫カフェt言った事ありますか?!」
大学生なら、「何系の勉強してるの〜?」
相手のことに食いついてあげると、相手としても嬉しい限り。
相手のプロフィールで触れるべき話題は以下の通り。
- 趣味
- 仕事
- 食べ物
- 出身地
ここら辺は、軽いトークができるのでおすすめ。
この2通目と、先ほどの1通目を組み合わせておくと返信率は爆上がり。
こんにちは〜マッチありがとうございます!!
俺も映画すきです〜!ホラー系は好きですか??
みたいな感じですね。
こんにちは〜マッチありがとうございます!!
花火の写真いいっすね!今年のですか??
とか。
とにかく1通目で帰ってこなくても、そこまで気にする必要はありません。
マッチングアプリ自体返信率が低いですし、特に女性の返信率は低いです。
友達に勧められてやってみました〜なんていう、とっても受動的な人も多いんでそこまで気にする必要はないでしょう。
続いて、二通目以降で意識していただきたい事と、デートへの誘い方をご紹介します。
【2通目以降】つまらないと言われない話題のコツ
1通目の返信が帰ってきた時点で、ある程度OKです。
生理的に無理な人なら、1通目に返信すらしませんから。
ただ、ここからが勝負です。この時点であなたの他に数人〜数十人のライバルも同時にメッセージを送っているわけですよ。
頭一つ抜けるには、やはり先ほどの心得を使う他ないでしょう。
- 相手の目的は何か?
- ゴールを決める
- 〇〇な人と印象づける
ただ、問題は話の内容ですよね。
プロフィールも話してしまったし、話す事がない・・・そんな悩みは多くの人が持っているんで大丈夫ですよ。
ここだけの話、会話力がないからマッチングアプリのメッセージのやり取りが続かない
— 📯依澄さくと📯 (@skt_ism59) August 23, 2019
マッチングアプリって何でこんなに会話に違和感ある人多いんだ、、
— カトリーヌ (@lo_drls) August 16, 2019
マッチングアプリでマッチングした人と会話どう繋げばいいかわからない
— アルバ🤔 (@albalbalba517) August 22, 2019
そんなあなたに朗報です。
マッチングアプリで話すと盛り上がる!!会話のテーマを集めました。
ぜひ参考にしてください。
ご飯の話
ご飯の話は、みんな好きです。特に住んでいるところが近かったら、そこらへんでおすすめの居酒屋・レストランんを聞くのもありです。
ご飯の会話で使える話題は以下の通り。
- 嫌いな食べ物
- 今日食べた食べ物
- 朝ごはん食べるタイプ?食べないタイプ?
- 一番好きなたべものは?
ここら辺を使ってトークしつつ、隙あらば「こんどそこ行かない?!」で突撃です。
趣味の話
趣味の話はベタベタですが、やっぱり嬉しいものです。
ですが、趣味の話でつまずく事もあります。
- 相手が無趣味な場合
- 相手の趣味をまったくしらない場合
相手の趣味を全く知らない場合でも、「あ!聞いた事あります!!〇〇ってほんと??」的な会話はつづけましょう。もちろんネットで調べちゃってOKです(笑)
知らないのは仕方ありません。これから知れはいいじゃないですか!!
反対に困るのは、相手が無趣味な場合。
あまり自分の話に食いついてこない人は、連絡を返さなくてもいいかと。
無理やり返信していても、無駄な体力を消費するだけですからね(笑)
食いついてこない話題というのは、そもそも相手が興味のない話題・話たくない話題です。
相手の興味がある話題にだけ、話題を掘り下げていきましょう。
ここまで、マッチングアプリでのトーク内容を話してきました。
「話が続かない」というのは、マッチングアプリでありがちなことですが、それと同じくらい多い悩みは「返信が帰ってこない」事ですよね。
続いては、返信が帰ってこない場合の対処法をご紹介していきます。
マッチングアプリのメッセージのやりとりが来ない場合は・・・?
マッチングアプリでメッセージが帰ってこない場合、基本的に諦めてください。
アプリの中には、課金する事で既読を見る事ができるようになるのもありますが、やめておいた方がいいです(笑)
大切なのは既読か未読ではなく、返信が来るか来ないかが重要なので。
しつっこい人は嫌われます・・・(笑)
あああマッチングアプリで無視しててもしつこくメッセージ送ってくる人はどうしたらいいんですか🙄🙄
— りほ (@yuki0707xx) August 25, 2019
マッチングアプリ何回も何回もメッセージ付きいいね来る人おってしつこすぎて正味キモい😓しつこい人無理キモい😓
— 💜🌹菊橋💙みく輔💗⛸ (@jwcteQrxj3NpWoj) March 3, 2018
ただ、1度だけなら、追加でメッセージを送ってもいいかと。
そのメッセージの内容も、以下のものはダメです。というかキモいです。
メッセージみてる〜??
忙しいのかな?!
はい、キモすぎます。引かれます。というかそれに返信する事がありません。
どちらかと言うと、全然関係ない事を質問形式で1度送りましょう。
今年花火いきました??どこ行くか迷ってて!
・・・ただ、ほとんどの場合は相手に引かれてスルーされるので、諦めて次にいきましょう!(笑)
めんどくさいとか言わないで・・・
マッチングアプリのメッセージは、かなり面倒臭いです。
メッセージで大切な事をもう一度確認しておきましょう。
- 相手の目的は何か?
- ゴールを決める
- 〇〇な人と印象づける
とにかく、メッセージは数が命ですので、失敗しても諦めずに何度もいきましょう。
ただ、今使っているアプリがあなた向きのアプリではない可能性もあります。
40代の婚活女子が、20代が中心の恋活アプリを使っていたり、
20代のヤリモク男子が、30代以降の婚活アプリを使っていたり、
競争率の高いアプリを、顔面偏差値が高くない人が使っていたり、、、
あなたが使っているアプリがあんまり合わないなと感じたら、当サイトの出会えるおすすめアプリランキングをみてみてください。
ぴったりのアプリを提案する自信があります。
はじめまして!よろしくお願いします。