Omiaiは、真剣な恋活・婚活を応援するマッチングアプリです。
しかし、始めたはいいものの「プロフィールの書き方がわからない」「いいねがくるプロフィールってどんなもの?」などの疑問があるのではないでしょうか?
今回は、マッチングアプリOmiaiのプロフィールの書き方と、いいねの数を増やす裏について見て行きましょう。
Omiaiのプロフィールには何を書くの?
Omiaiは、真剣なマッチングアプリな事もあってかプロフィールに記入欄がめちゃくちゃあります。
プロフィールに関して、あなたが設定しなくてはならないのは以下の4つ。
- キーワード
- 自己紹介文
- 詳細プロフィール
- プロフィール写真
この4つをしっかり書くだけで、いいねの数は増えます。
いいねの数が増える事で人気会員に選ばれやすくもなりますし、いいねの数がさらに増えますよ。
では、まずキーワードから見て行きましょう。
まずはキーワードを設定しよう
キーワードとは、自分の趣味などを選択しておくシステム。
登録しておいたキーワードで検索されると自分が表示されていいね!を押されやすくなります。
若干ずるい事ですが、できる限り多く設定しておきましょう(笑)
さらに、Omiaiのキーワード検索には「おすすめキーワード」が設定されています。
それらのキーワードで検索する人は多いので、設定しておくといいねがめっちゃ来ます(笑)
- 料理
- 映画
- 音楽
- スポーツ観戦
- ドライブ
- 読書
- カフェ
- カメラ
- カラオケ
- 旅行
困ったらこれらのキーワードを設定しておけはOK。
キーワードを設定し終わったら、自己紹介文を書きましょう。
いいねが来やすい自己紹介文のコツ
自己紹介文は全部で1,000文字までかけます。
なかなか1,000文字書いている人はいませんがね(笑)
Omiaiは真剣な人が多いですから、自己紹介文でしっかり性格・仕事・将来についてを語る人がモテます
自己紹介文でテンプレになりすぎるのもよくないですが、どんな事を書いたらいいかわからない人は以下の事を書くと良いでしょう。
- 一言目は挨拶を入れる
- 仕事について書く
- 趣味・好きな事について
- どんな人と出会いたいか
それぞれ軽く説明しておきます。
一言目は挨拶を入れる
「プロフィール見てくれてありがとうございます。」
「はじめまして」
「こんにちは!」
これらの挨拶を一言目に入れるだけで、好感度は一気にアップします。
いきなり自分の話をし出す人よりも、挨拶やお礼から入る人の方が素敵だと思いませんか?
挨拶が終わったら、仕事について書きましょう。
仕事について書く
「仕事で選ばれたくない」
そんな気持ちもわかります。
そんな人は仕事内容をごまかして言うといいでしょう。
ただ、仕事をしている事はしっかり伝えた方がいいです。マッチングアプリの中には仕事をしていない人も紛れている事がありますからね(笑)
相手を不安にさせないためにも、どんな仕事をしているのかは伝えましょう。休日はいつなのか (土日・平日・不定休)も合わせて伝えてあげると相手も誘いやすくなりますよ。
趣味・好きな事について
仕事と同じくらい大切なのが、趣味や好きな事についてです。
「趣味なんてないよ・・・」
と言う方もいるかと思います。
無趣味な方は、料理とか掃除とか散歩とかテレビをみるとか・・・何かしら書いておくだけで好感度は上がります。
相手にとってあなたは、まだ見た事もない他人なわけです。共通点があったら安心しますし、できるだけあなたの情報は乗せてあげるべきです。
住所とかはダメですけどね!
どんな人と出会いたいか
最後は、どんな人と出会いたいのか。
「年収が高くて仕事が安定している人」
「顔が可愛くてスタイルがいい人」
「料理とか掃除とかやってくれる人」
本音でしょうか、だめです(笑)
どんな「性格」の人と出会いたいのかを書きましょう。
「明るくてよく喋る人が好きです!」
「周りに気配りができて、優しい人がタイプです。」
ここら辺は、あなたが本当に出会いたい人のタイプを書きましょう。
年収が高くても、顔がすごく可愛くても、気が合わないのに付き合ったり結婚する意味はありません。
気が会う人を探しましょう。
自己紹介で気にすべきポイント4つを見てきました。
自己紹介が終わったら、詳細プロフィールを書いて行きましょう。
詳細プロフィールは重要?不要?
詳細プロフィールは、名前(イニシャル表記/あだ名です)・年齢・などを選択肢で選ぶものです。
検索機能を使う際、相手は条件検索と言うものができます。
条件検索とは、その条件に当てはまっている人しか表示させないようにできるシステムです。
その時に、あなたが詳細プロフィールを選択していないと検索結果に引っかかる事ができません。
必ず、詳細プロフィールは書いておきましょう。
詳細プロフィールは、以下の要素から構成されています。
- 基本情報
- プロフィール
- 職業
- マッチング条件
それぞれ、注意しなくてはいけないところもありますので、ゆっくり見て行きましょう。
基本情報
- ニックネーム
- 性別
- 年齢
- 居住地
- 身長
- 体型
ニックネームに関しては、本名禁止です。
あだ名かイニシャルにしましょうね。
ちなみに、身長・体重は入力する事で返信率がUPするようです。
ここら辺は全部記入しておきましょう。
プロフィール
- 国籍
- 使用言語
- 将来引っ越し可能か
- 出身地
- 兄弟姉妹
- 同居人
- 血液型
- 結婚歴
- 子供の有無
- タバコ
- お酒
- 好きな料理
- 社交性
- 性格/タイプ
- チャームポイント
・・・かなり多いですね。
結婚歴・子供の有無・タバコを吸っているかどうかに答えると、マッチング率がUPするそうなので答えておきましょう。
未婚・子なし・タバコ吸わない人が人気なんでしょうけど・・・
職業
- 学歴
- 職業
- 年収
- 休日
職業・学歴・年収は最重要ポイントでしょう(特に男性にとっては)。
記入するとマッチ率が上がるらしいので、記入は必須。
最後にマッチング条件を設定したら、詳細プロフィールは終わりです。
マッチング条件
- 出会うまでの希望
- ペアで空いたい
- お相手探しで重視すること
- 初回デート費用
出会うまでの希望は、すぐ空いたいのかメッセージを重ねてから空いたいのか?です。
ペアで会うと言うのは、二人組で会うこと。
あまり二人で空いたいにしている人は見たことありませんが。
相手探しで重視する事は、「年齢・写真の印象」「生活・経験の豊かさ」「人柄・価値観」「恋愛の真剣度」から選ぶことができます。
あなたが最も重視する事を選択しましょう。
ここまでプロフィール設定について見てきました。
しかし、マッチングアプリに置いて大切なのは、プロフィールよりも写真といっても過言ではありません。
プロフィール写真について見て行きましょう。
プロフィール写真も凝った方がマッチ率は上がる
プロフィール写真は、マッチングアプリで最も大切な部分です。
Omiaiの写真は全部で4枚設定する事ができますが、できれば全部登録しましょう。
特に大切なのは、一番大きいメイン画像ですが、あなたの雰囲気・趣味を伝えるのにサブ画像は使えます。
メイン画像・サブ画像で気をつけるポイントが違うので、それぞれ見て行きましょう。
Omiaiのメイン画像のポイント
- 自分が写っている写真
- 全体に対して顔の大きさは3分の1程度
- 上半身がベスト!!
- 顔の角度は斜めで
- カメラ目線すぎないように
- 何より一番かっこいい写真!!!
Omiaiのサブ画像のポイント
- 全体写真で雰囲気を伝える
- 趣味がわかるとなお良い
- 友達との写真でいい人感をアピール
- 変な写真を載せるくらいなら1枚で十分!!
これらのことに注意して写真をあげれば、問題ないでしょう。
最後につぶやきPhotoについてご紹介しましょう。
OmiaiのつぶやきPhotoは有料会員だけ
つぶやきPhotoとは、つぶやきを写真付きで送ることができるもの。
写真だけではなく、それに合わせたつぶやきをセットにして投稿できます(最大20枚)
相手に親近感持ってもらえること間違いなしですね!
ただ、プレミアムパックに入らなくてはいけません。
プレミアムパックがいくらなのか、有料会員はいくらか?などについて知りたい方は以下の記事をおすすめいたします。