マッチングアプリを使う上で、サクラや業者の存在って気になりますよね?
そこで、今回は大人気マッチングアプリOmiaiのサクラや業者が存在するのかについて解説していきます。
先にOmiaiのサクラと業者の存在について結論付けると・・・
- サクラ…無料会員に対してのみ「サクラシステム」が存在するかも
- 業者…存在する
サクラの存在については少し分かりにくい表現になっていますが、現段階では「無料会員時にサクラは存在し、有料会員時には存在しない」と解釈してください。
推測でしかないので、保証はできません。
Omiaiにサクラと業者は存在しますが、正直サクラや業者の仕組みや見分け方を理解すれば全く問題ありません。この記事を読めばわかります。
サクラと業者の違い
まず、Omiaiにサクラや業者がいるのかどうかを議論する前に、マッチングアプリに潜むサクラや業者とはどのような人なのかを簡単に説明します。
サクラとは
サクラとは、マッチングアプリ運営者側が準備した「いいね」や「メッセ―ジ」を送るだけの架空の人物を装ったアカウントです。
彼らは、架空の人物を装っって「いいね」や「メッセージ」を送ることで、有料会員への登録や会員期間の継続を促します。
業者とは
業者とは、マッチングアプリを利用して、外部サービスへの誘導やビジネス勧誘の目的で潜入しているアカウントです。
業者には、アプリ内で他サービスの誘導を行う場合もあれば、直接会ってからビジネス商材などを売りつけてくる場合もあります。
特徴として、仲良くもなってないのに、すぐLINEやメールアカウントを聞いてくることがあり、その場合は業者である可能性が高いです。
それでは、マッチングアプリに潜むサクラや業者についての理解が深まったところで、Omiaiにおけるサクラや業者について説明していきましょう。
Omiaiにはサクラはいない
Omiaiには、無料会員に対してのみ「サクラシステム」があります。
これがはどういう意味なのか?
カンタンにいうと、「サクラはいないが、サクラのようなシステムがある」という事。
Omiaiにサクラがいない理由が3つあります。
- Omiaiが宣言している
- 会員数400万人
- 月額制でメッセージし放題
これら3つの理由についてそれぞれ見ていきましょう。
Omiaiが宣言している
Omiai自ら「サクラゼロ宣言」を提唱しています。つまり、アプリ内にサクラを雇っていることが絶対にないと宣言しているのです。
これがサクラはいないと言える一番の理由でしょう。
会員数400万人を超える
Omiaiの会員数は現時点で400万人を超えます。世の中にはたくさんのマッチングアプリが存在しますが、その中でもOmiaiの会員数はトップクラス。
これほどのユーザーを抱えている状態でわざわざサクラを使う必要がありません。また、サクラを使っていることがバレれば、サクラゼロを宣言しちゃっていますし、アプリの信用度にも影響しますから。
月額制でメッセージし放題
マッチングアプリや出会い系では、金額の発生する仕組みを大きく2パターンに分けることができます。
- ポイント制…メッセージの送信に対して毎回ポイントを消費する
- 月額制…月額料金を支払えば、メッセージし放題
ポイント制の場合、メッセージ1つ1つにつきポイントを消費します。1ポイント単位で見れば少額で済むのですが、それが積み重なると高額に積み上がるもの。
ユーザーがポイントを消費すればするほどアプリ側は儲かるので、サクラを雇ってユーザーのポイントを浪費させることがあります。
一方で月額制の場合、月額料金を支払ってしまえばメッセージし放題です。つまり、サクラを準備してメッセージを送る必要がありません。
Omiaiは月額制にあたるため、やはりサクラを雇っている可能性はないと考えられます。
Omiaiのサクラシステム
ここまで、サクラは存在しないと説明しました。しかし、SNS上の口コミを見ると、、、
Omiaiアプリでサクラに出会ったのか、マッチングして2通目からは有料会員にならないとメッセージ交換できないので有料会員になってメッセージ送ったけど、マッチング相手退会してた。
— ラリーゴ (@rararirigogo) 2019年2月17日
このような口コミがちらほら見られました。
確かにこれはサクラの特徴と一致します。しかし、Omiaiはサクラゼロを宣言していました。
ここまで人気のあるマッチングアプリがここにきて嘘をつく必要もありません。
そこで、Omiaiのサクラについて1つの仮説が生まれます。
サクラ(人)はいないのかもしれません
いいね・メッセージ自動配信サクラシステムが動いているだけで🌸 pic.twitter.com/aOJqNLwn8i— omiai口コミ・評判 (@omiaimarketing) 2019年5月15日
Omiaiにサクラは存在しないが、サクラと同じ性質を持つシステムがアプリ内に存在するのではないか、ということ。
これをサクラシステムと呼んでいるだけです。
「Omiaiにはユーザーに対して自動的にいいね・メッセージを配信するシステムがあるだけで、サクラは存在しない」
これは完全に屁理屈ですが嘘をついているわけではありません。うざいですけど(笑)
ただ、このサクラシステムは全ユーザーに対して働いているわけではありません。
有料会員になればサクラシステムも消える
なぜ、サクラシステム、まあこの言い方はめんどくさいのでサクラをOmiaiが使うのか?それは無料会員を有料会員にするためです。
そこで、Omiaiにてサクラが発生するタイミングが2つ考えられます。
- 無料会員登録した時
- 有料会員を解約した時
つまり、あなたが無料会員の時、Omiaiはサクラを使いあなたを有料会員にしようと試みます。
しかし逆に言えば、有料会員にさえなればサクラは絶対に存在しないということ。
まずOmiaiでは有料会員にならない限り出会うことはおろかメッセージさえできないのですから、無料会員の状態でサクラが出ようが出まいが気にする必要はないと思いますが。
有料会員の料金体系については、下記記事を参照ください。
Omiai料金の料金は高い?課金方法と無料会員と有料会員の違いを紹介
Omiaiでサクラと勘違いされやすい女性
Omiaiというか、どのマッチングアプリにも共通するのですが、サクラだと勘違いされる女性が多く存在します。
サクラと勘違いされる女性の特徴として、マッチしてもメッセージを返さない、または1通目の挨拶だけとりあえず返して放置する女性です。
特にマッチングアプリでの女性側のマッチング率は男性よりもはるかに高い。そこで、女性はマッチした男性の中から返信する人を選んでいます。
つまり、もし有料会員になってもサクラっぽい反応が見られたら、返信されずに後回しにされていると考える方が妥当です。
もしあなたが後回しされる男性に当てはまるのであれば、プロフィールやメッセージの仕方を変えてみる必要があるかもしれませんよ。
Omiaiに存在する業者の種類と見分け方
omiaiでイケメンにいいねしてたら業者に引っかかってしまった サクラゼロじゃないんか〜〜〜いッ
— やまきた (@yamdaiich) 2018年12月9日
残念ながら、Omiaiには業者が存在します。
ただ、Omiaiではアプリ内を24時間365日で運営が監視しているので、徐々に減ってきていることも事実です。
業者の説明部分でも紹介しましたが、業者にもいくつか種類があり、それぞれアプローチ方法も異なります。業者のアプローチ方法は主に3つ。
- マッチする
- 外部の有料サービスに登録させられる
- マッチする
- メッセージの早い段階でLINE・メールに移行
- 知らない人からLINE・メールが来る
- マッチする
- メッセージの早い段階で会おうと言われる
- 会うと何らかの商材を持ち掛けられる
これらアプローチの異なる3つの業者の見分け方について見ていきましょう。
アプローチ1の業者
- マッチする
- 外部の有料サービスに登録させられる
アプローチ1はかなり分かりやすい業者の例で、見分けも簡単。
アプリ内にて「このアプリよりも他のアプリでの方が連絡たくさん取れるから」と外部サービスの登録を勧められた場合は100%業者です。
こいつらは、アプリの調子が悪いやらこのアプリは使わないやら言ってくるので、「ウィ!!」とでも返しておきましょう。
アプローチ2の業者
- マッチする
- メッセージの早い段階でLINE・メールに移行
- 知らない人からLINE・メールが来る
アプローチ2の業者は、あなたのLINEやメアドを狙っています。
特にこの類の業者はメッセージをほとんど交わしていないにもかかわらず、LINEやメアドへの移行を求めてきます。
男性は騙されやすい傾向があるので注意してください。「ご飯いこ~」とかさらっと誘ってきてLINEを聞いてくるので。
しっかりアプリ内で仲良くなってから、LINEやメアドの交換の許可をするように心がければ引っかかることはないでしょう。
アプローチ3の業者
- マッチする
- メッセージの早い段階で会おうと言われる
- 会うと何らかの商材を持ち掛けられる
実はこの業者の見分けが最も難しいです。上2つに関してはアプリ内で見分けることができますが、アプローチ3だけは直接会わないと分かりません。
ただ、アプローチ3の業者の特徴として、最近では金融商品に関係するものを扱う業者が多いようです。
そこで、プロフィールでビジネスや商品の話をしていたり、メッセージ中に「儲け話に興味はない?」といったお金やビジネスに絡む内容を話してくる相手には気を付けましょう。
そもそもOmiaiは恋愛をするためのアプリ。
儲け話やビジネスの話をする時点でお互いのOmiaiを使う目的が違います。即ブロック、または通報しちゃった方が身のためだと思いますよ!
業者の見分け方【まとめ編】
これまで説明してきた業者のパターンとそれに対応する見分け方を踏まえて、Omiaiにおける業者の見分け方をまとめてみました。
- プロフィールでビジネス・お金の話
- お金持ちアピール・ビジネルの話が多い
- マッチ後にすぐLINE交換して来る
- すぐに会おうとして来る
- 別サービスに誘導を仕掛けて来る
- 話が噛み合わない
特に男性はせっかくお金をかけてOmiaiを使うのですから、業者ごときに振り回されては意味がありません。
少し業者の特徴は多いかもしれませんが、しっかり押さえるようにしましょう。
真剣に恋活・婚活するならOmiai
ここまでOmiaiにおけるサクラ・業者事情について見てきました。
確かにOmiaiには、無料会員時にサクラ(システム)が存在します。しかし、本気で恋活・婚活をするのであれば有料会員になりますよね。
有料会員になればOmiaiにはサクラ存在しないので、安心して恋活・婚活できること間違いありません。
また、業者に関しては存在しないマッチングアプリなんと存在しません。「業者いるなんて絶対無理!」という業者アレルギーの方はマッチングアプリなんかしないで現実で頑張ってください。
しっかり見分けさえついていれば被害を受けることはないですから、Omiaiにおけるサクラや業者に対しておびえる必要はないと思いますよ!
また、もっとOmiaiについて知りたい方は以下の記事をどうぞ!