今回は、マッチングアプリYYCのコスパについて考察していきたいと思います。
YYCはtinderなどと違い、マッチしていなくても気になる女の子がいればいつでもメッセージを送れるため、効率よく女の子と出会うことができます。
かくいう僕自身も、この魅力に惹かれてこのYYCを使い始めた一人です。
しかし、使ってみて最初の1週間であっという間にお金が無くなってしまいました…笑
その苦い経験から学んだ、YYCの効率的な使い方を、料金体系を踏まえて解説していきます!
YYC利用者のお金事情
まずは、実際にYYCを利用しているユーザーが、YYCの料金体系についてどのように思っているのかを調べてみました。
yycお金必要すぎませんか
— る り ~ (@ImRuLy_) April 8, 2019
YYCで金かかりながら延々と女性とやり取りしてたことあります。お金返してください
— ス (@ng_9n) March 31, 2019
かなり悪印象ですね(-_-;)
まあ、それもそのはず、YYCは基本的に男性ユーザーは何も考えずに利用すると、すぐにお金が無くなるような料金体系になっているのです。
YYCの料金体系は??
YYCは ポイントを購入・チャージして、そのポイントをもとにアプリを利用する仕組みとなっています。
公式に発表されている料金一覧があるので、そちらを詳しく見ていきましょう。
ポイント購入金額
男性の場合
これを見てもらえばわかるように、基本的に男性ユーザーはほとんどのアクションにポイントがかかります。
特に、一番重要なメッセージの送信には50P(50円相当)もかかるシステムとなっています。
要するに、1000円でポイントを購入しても20通しかメッセージを送れないということです。
ただ、皆さん実際はプロフィールを見たりタイプしたりもしますよね?
こうした細かいポイント消費が積み重なる事で、実質的には1000円払っても20通以下しかやり取りができないというわけです。
女性の場合
男性とは対照的に、女性はほとんどポイントがかからないシステムになっています。
さらに女性には「キャッシュバック」というシステムもあります。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
とにもかくにも、女性にはかなり優しいアプリになっているようですね(^-^)
損を最小限に!!ポイントの正しい使い方。
前項でお話ししたように、特に男性は何も考えずにアプリを利用するといくらお金があっても足りません。
なので、「いかに効率よくポイントを利用していくか」がかなり大切になってきます。
では、実際に何に気を付けたらよいのか。気をつけるべきは以下の通り。
- プロフィールを見る回数を最小限に抑える
- メッセージを分けて送らない
- LINEへのトークに持ち込む
以上3点をしっかり押さえておく事がまずは大事です。
分かりづらい人のためにそれぞれ詳しく説明していきましょう!
プロフィールを見る回数を最小限に抑える
先ほどの料金体系からわかるように
- 女の子のプロフィールを見る=10P
- 女の子のプロフィールを見る=10P
となっており、複数の女の子とメッセージを交わしていると、誰が誰だかわからなくなり、何回もプロフィールを見てしまうことが多々あります 。
これを何回も繰り返すだけでかなりのポイントを消費してしまうため、気を付けましょう。
メッセージを分けて送らない
これは若者に多く見られる傾向ですが、LINE感覚でメッセージを何通にも分けて送信しないように注意しましょう。
当たり前ですが、何通もわけて送ればその分ポイントがかかります。
そのため、メッセージはまとめて、送る前に内容をよく考えて送りましょう。
また、相手からの返信が短いものにならないように、質問を必ず入れておくのも大切です。
1回のやり取りで効率よく相手の情報を得て、最短で信用を勝ち得ましょう!!
LINEへのトークに持ち込む
YYCでいつまでもメッセージを続けていると、ポイントの消費が進んで、他へのチャンスを潰してしまう可能性があります。
そのため、相手とある程度の会話をしたら思い切ってLINEを聞き出してみましょう!!
LINEを教えるのを拒む女の子も少なくはありませんが、できることならLINEでトークをするほうが絶対にいいです。
また、拒まれたら拒まれたでその子とは縁がなかったのだと割り切るのも一つの手です。
ちなみ僕は、だいたい5通以内にLINEを聞き出す事を心がけています。
5通だと、250P(=250円)なので、まあ許容範囲内ではないでしょうか?
確実に会えると決まるわけではないですが、その後はLINEで、ポイントを気にせずに自然体で会話もできますので、一石二鳥です。
まとめ。YYCのコスパは悪くない!!
何も考えずにYYCを利用すると、一見コスパが悪く見えてしまいますが、それは他のどのマッチングアプリでも同じです。
しっかりと考えて利用していけば、むしろYYCのコスパは良いとも言えるのではないでしょうか?
大切なのは、サクラやCBをしっかりと見分け、LINEを拒む相手を割り切ることです。
ちなみに、当サイトでは今回紹介したYYC以上におすすめのマッチングアプリを多数紹介しています。
あなたにぴったりのアプリを診断するページも以下に設けていますので、気になる方は是非そちらもチェックしてみてくださいね!