今回は、マッチングアプリOmiaiの評判・口コミについて見ていきましょう。
サクラがいるの?業者は?などの疑問にもお答えしていきます。
それではいきましょう!
Omiaiってどんなアプリ?
- 総評 :
- 真剣度:
- 可愛さ:
- 費用 :
- 手軽さ:
- 年代 :20代後半〜30代
マッチングアプリOmiaiは、真剣な人のための婚活・恋活アプリです。
利用している層も大人な人が多く、「真剣な恋」を探している人が多いですね。
会員数も400万人いますし、大きなマッチングアプリだと言えます。
そんなOmiaiの特徴はこちらです。
- 会員数は400万人
- 男女比は1.6:1
- 25~35才が最も多い
マッチングアプリの中では、女性比率が多い方ではないでしょうか。
他のマッチングアプリですと、男2:女1か男がそれ以上だと言うケースも多いのですが、Omiaiは男1.6:女1の割合です。
本気で恋活・婚活をしたい人は登録してみてはいかがでしょうか?
ここからは、Omiaiの評判について見ていきましょう。
それでは、まず評判・口コミについて簡単にまとめましたのでご紹介します。
- 真面目な人が多い
- こだわり条件で検索できる
- 安全性が高い
- リアル友達にはバレない仕組み
- 結構出会える
- 月額料金が少し高い
- マッチ数は少なめ
- サクラがいる??
まず、良い口コミから見ていきます。
Omiaiの良い評判・口コミ
Twitterや2chの書き込みなどを元に、良い評判をまとめましたので参考にしてください。
真面目な人が多い
私アプリはpairsとomiaiしか使ってないけど、pairsはなんか軽いというかノリのいい人が多い印象だった💦
omiaiはちゃんとメッセージ続く人が多くて真面目そうな感じがした💡
マッチングアプリとしてはpairsの方が昔は有名な感じだったけど有名になりすぎたんかな😵
— はるこ (@ha_ru_ppi) April 14, 2019
tinderは一番チャラいアプリだから、チャット感覚で使うならありだと思う〜。pairsとかomiaiとかはもう少し真面目より。
— ねむみ えり(26) (@noserabbit_e) May 26, 2019
Tinderはフリーの女の子だけじゃなくて遊び目的で登録した彼氏持ちの子がわんさかいるので狙い目。たまにマック食べたくなるのと同じ感覚でやりたくなる。逆にTinderで真面目な出会いを狙うのは選択をミスってると思う。真面目な出会いはOmiaiが一番だよ。
— やうゆ (@yauyuism) April 19, 2018
マッチングアプリの中には、ヤリモク・エッチだけで終わりな人がいるのが現実ですが、Omiaiには少なめ。
Omiaiは真面目な恋活・婚活をしたい人が多く利用しているようです。
理由としては、他のマッチングアプリに比べて料金が少し高いと言うのがあげられます。
高いと言っても、500円~1000円/月ほどですが、少しだけ高め。
遊び目的の人はできるだけ安いアプリを使う傾向にありますからね。
やりモクの方は無料アプリに大量発生していますよ(笑)
こだわり条件で検索できる
数ヵ月ぶりにOmiaiアプリで検索!いい人見つかりますよーに!
— 元オタクなキュアカイシャイン (@youjyoperorin3) August 12, 2018
omiaiで検索してたら気になる男性発見!!
ポイント買わなきゃいけないけど、メッセージ付きいいねを送信してみました😆— まーしゃ♡ (@marimami21) April 17, 2019
Omiaiは条件で細かく検索できるのも特徴の一つです。
他のアプリだと条件検索に対応していないアプリも多く、そう言ったものはスワイプのみでしか相手にいいね!ができません。
そうなると、あまり自分の好みと合致した人を見つける事には適していませんよね。(代表的なのはタップル誕生・Tinder)
Omiaiは条件検索を細かいところまでする事ができます。具体的な検索条件は以下の通り。
- 年齢/居住地
- 身長/体型
- 消費いいね数
- 最終ログイン日
- 登録日
- 相手のいいね数
- メッセージ交換できるかどうか
- 国籍/引っ越し可能かどうか
- 出身地/兄弟
- 同居人
- 血液型
- 結婚歴
- 子供の有無
- タバコ/お酒
- 学歴/職業/年収
- 休日
- 出会うまでの希望/ペアで会いたいか
- お相手探しで重視する事
- 初回デート費用
- Facebook友達数
- Facebook交際ステータス
- 自己紹介の有無
- サブ写真の有無
・・・だいぶ豊富な検索機能ですね(笑)
これだけあれば検索で困る事はなさそうです。
続いて、マッチングアプリの安全性について見ていきましょう。
安全性が高い
宇佐さーん!お返事遅くなってすみません(;´Д`)
えーっと、Omiaiってのが業界的には一番安全性は高いですね
メッセージ交換の段階で男性も女性も課金が必要になるので、サクラの類は寄り付きにくいですよ〜— アルテオ@しあわせを彩る写真家 (@aruteo) May 13, 2017
そういえば「どの出会いアプリ使ってるの?」って結構聞かれるけど、オススメは『omiai』 FBやってないと出来ないから安全ではある🙆💯『Tinder』は外国人も多くてフランクに友達出来る🙋『ペアーズ』『mimi』『CROSS ME』ら辺も使ってて良かった👍どこかに私が居るよ←
— 泉水蒼空(いずみそら) (@izmsora) July 7, 2017
注意:現在、女性は無料でメッセージができる仕様に変更されました。
そして、Omiaiの運営会社はネットマーケティングと言う会社です。
このネットマーケティングと言う会社は東証一部上場の株式会社。
東証一部上場している会社なので、個人情報の取り扱いなどには気を使っています。
安全性という観点からは問題ないでしょう。
リアル友達にはバレない仕組み
【Omiai(オミアイ)ってどんなアプリ?】
Facebookを利用した安心安全なマッチングアプリ❣️なぜ、Facebookを利用すると安心なの⁉️
・Facebook上の友達は表示されない
・業者が大量にアカウントを作りにくい
・Facebook上のステータスが交際中・既婚者などになっている人は検索結果に表示されない— マッチアップ (@matchapp_info) March 22, 2019
夏にそなえて
秘密で彼女を探しませんか?Omiaiなら…
↓ ↓ ↓
◯facebook連携だから安心
×友達は表示されない
×実名登録されない
×フィードに投稿もされない— のな (@9Q9Cue9) June 15, 2015
Omiaiはリアルの友達にはバレない仕組みであるようですね。
さらに、Omiaiは登録名をイニシャル・ニックネームに設定できるので名前がバレてしまう事はありません。
ここら辺のプライバシーをも守ってくれる点も評価されています。
結構出会える
omiaiはじめて約2ヶ月。いいね35。会った人2人。1人は良い子だったし、フツーに可愛かった。続けようか迷う。
— スラリン (@Deadstar333) May 19, 2019
去年のクリスマス、船橋でomiaiのアポだった。長身でメガネの少し地味なイケメン。会った瞬間にケーキくれて「クリスマスなのに来てくれてありがとう」ってすごく慣れない感じで。
その後も連絡が来て誘ってくれたのに、ちょうど私が恋活に疲れ果てて連絡取らなくなってしまったんだ…。不思議。
— エミリア (@93icf8yXTy8YVGp) October 28, 2018
しかし、今日は仕事もしなきゃいけないし、omiaiで会った美容系写真スト値4と夕方から恵比寿で会う約束もあるので、とりあえず目の前のことに集中。
— ゴッホ (@goph_) November 3, 2014
Omiaiはマッチングアプリの中でも、出会えるアプリなようです。
真剣な層が多いからこそ、実際に出会う事ができるんでしょうね。
ここまで、良い評判ばかり見てきましたが、反対に悪い評判もあります。
悪い評判を見ていきましょう。
悪い評判・口コミ
Twitterや2hの書き込みなどを元に、悪い評判をまとめましたので参考にしてくださいね。
月額料金が少し高い
omiai値段高っ…
— ラーイク (@like_b_) August 12, 2018
Omiaiは1ヶ月4000円か。そこそこ値段するな…pairsのポイントを追加で買うよりは二刀流のほうが効果ありそうだけど
— コマツ (@k0machu) April 22, 2017
Omiaiは他のアプリと比べて若干料金が高いそうです。
とは言ってもひと月プランで、一番安いwithより500円高いだけですが(笑)
with | ペアーズ | タップル誕生 | Omiai | |
---|---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,400円 | 3,480円 | 3,900円 | 3,980円 |
3ヶ月プラン | 2,600円 | 2,860円 | 3,300円 | 3,880円 |
6ヶ月プラン | 2,300円 | 2,380円 | 2,900円 | 3,780円 |
12ヶ月プラン | 1,800円 | 1,898円 | 2,317円 | 2,780円 |
とにかく値段が安いものがいい!という方でしたら、他のアプリをおすすめいたします。
しかし、少し高いからこそ値段が高くても真剣に出会いたい人が集まるのであり、難しいところです(笑)
ライトな恋愛には向かない
約2年間、婚活アプリを使用してみて各アプリの傾向が分かった
with→年収 △ 顔 ○ 話が合う人が多かった
omiai→年収 ◎ 顔 △ 結婚願望高い人多め
タップル→年収 × 顔 ○ 全体的に微妙な感じ
Tinder→年収 × 顔 × ヤリチン多すぎ既婚者多すぎクソばっかペアーズいつやろうかな…
— 令和一年の雪女 (@mumriken626) January 14, 2019
出会い系サイト→カス
pairs→彼女欲しい人から結婚したい人まで色々
Omiai→結婚願望ガチ勢とハイスペ多し— 青猫@スクワット30日チャレンジ (@oGYVhZj6gRPXXUm) January 15, 2019
omiaiやってる方って真面目で重い。
— ハツタナベ (@8puramutika) July 10, 2018
他のアプリに比べて、結婚願望が強めな人が多いOmiaiは結婚願望のない人には向かないアプリでしょう。
結婚願望がなく、ライトな恋をしたい人には、タップル誕生やwithがおすすめです。
25〜35歳の大人な層が多い事も、結婚願望に繋がってきているのでしょうか。
サクラがいる??
サクラ大量に雇ってる会社ですね!
— 歌川ラリッサ (@muwtikmxu) May 17, 2019
サクラおつー(笑)
こんなんで人類が騙されるとでも?— ゆーPチャンネル【ゲーム配信者】 (@kisaragi0112000) May 18, 2019
サクラいまくりじゃねーかよ、馬鹿野郎!
— シーンイチ (@nakayama4160) May 23, 2019
サクラの報告が多数・・・やはりサクラはいるのでしょうか?
サクラというのは、Omiaiがバイトなどを雇ってやりとりさせるシステムのこと。
サクラがいるのかどうかについては、Omiaiの内部者しかわかりません。
しかし、他の評判を見ていると会える事は確かなようです。
PAは退会する予定。タップル始めて見たけど、真剣度が低い😂omiai、pairs、withが会えたな〜。再入会出来るまであとちょっと!
— リエ@婚活中 (@riekonkatsu2019) May 18, 2019
omiai2ヶ月やって会えたの8人くらいでした
— 婚活地獄 (@URRRRREEE) August 23, 2018
また、公式サイトでわざわざサクラゼロ宣言をしている事から相当気合を入れて取り締まっていると考えられますね。
サクラを使っているかどうかについては、以下の記事に記載しているので参考にしてくださいね。
関連記事:Omiaiサクラ
Omiaiの評判:まとめ
ここまで、Omiaiの評判を見てきました。一応復習しておきましょう。
- 真面目な人が多い
- こだわり条件で検索できる
- 安全性が高い
- リアル友達にはバレない仕組み
- 結構出会える
- 月額料金が少し高い
- マッチ数は少なめ
- サクラがいる??
これらを踏まえ、Omiaiに向いている人・そうでない人はどんな人なのか発表いたします。
Omiaiに向いている人
- 真剣な交際をしたい人
- 25歳〜35歳と出会いたい人
- 結婚を前提に付き合いたい人
やはり、真面目な優等生と言った印象のOmiaiです。
反対に向いていない人もいる事は確か。
Omiaiに向いていない人
- 軽い感じで遊びたい
- 真剣な出会いよりも手軽さ
- ご飯行く友達が欲しい
上記の方々には向いていないでしょう。
Oimaiは出会えるマッチングアプリという結果が出ました。(僕も使っていますが、メッセージは結構きますし連絡先も交換できましたw)