最初に聞いておきますが、あなたがPairsに求めるものは何でしょうか?
真剣な恋活。
もし、あなたがそう答えるのであれば、あなたにPairsはぴったりです。
ただ、遊び相手・ヤリ目などと軽い感じで始めようとするのであれば、他のマッチングアプリ、クロスミーやタップル誕生に行くべきですよ。
というのは、Pairsの女性はかなり恋愛に真剣な方が多くて、軽いノリには全く乗ってきません。(僕がその失敗例)
別にPairsをディスってるわけではなく、自分の目的に合ったマッチングアプリじゃないと特に男性はお金がかかるから、勿体ないよってだけです(笑)
多少時間はかかっても、真剣に恋人を作りたいあなたにはPairsが一番のおすすめ。
そんなPairsがどのようなアプリなのか、実際の利用者の評判や口コミを参考に見ていきましょう!
Pairs(ペアーズ)とは?
位置情報を使ったすれ違いアプリ。家の近所だけオフとかにできるから、好きな時にオンにしておいて放置しておけば勝手にすれ違ってる画期的なシステムです。面倒くさがりな人や近所で飲み友が欲しい人、特定の場所に住んでる人と会いたい人にはおすすめです。
会員数 | 100万人 |
---|---|
男女比 | 男6:女4 |
年齢層 | 20代 |
利用目的 | 恋人・飲み友・今日会える |
女性料金 | 無料 |
男性料金 | 3300円 |
Pairsは累計会員数が「1000万人」を突破した日本最大級の恋愛マッチングサービス。
毎月7000人に恋人ができており、すでに20万人のカップルが成立!!
このような実績と信頼性から多くの方が利用しています。
またPairsでは上のような圧倒的な実績に加え、年齢・身長・体型・住まい・職種などの条件検索や
「好きな映画で盛り上がろう」「東京独身男子」「名探偵コナン好き」「カラオケ好き!」
など自分に合ったコミュニティからも相手を探せる画期的な仕様になっています。
Pairsの特徴をざっくりまとめると
- 会員数1000万人を突破した日本最大級のマッチングアプリ
- すでに20万人がカップルになっている
- Pairsにしかない検索方法で自分に合った相手が見つかる
まずは、「本気で真剣な恋愛を求めるならPairs一択」
この文言の根拠となるPairsの特徴・評判から見ていきましょう。
Pairsきっかけで結婚多数、これがPairsのすべて
前撮り写真が届いた✨
テーマ
「私たち、ペアーズで出会いました」 pic.twitter.com/Pu2wDB443H— ほしみみ@婚活→同棲→婚約→? (@mimilife_tokyo) 2019年4月13日
これらはPairsで出会い、結婚までしている方々です。
Pairsでは多くの方が結婚を見据えた相手を探すことに成功しています。
それだけ、真剣な出会いを求める利用者が多いということが分かりますよね。
僕が痛感したPairs女子の恋愛に対する真剣さ
僕は21歳の慶應生。
僕がマッチングアプリを使う一番の理由は、恋活や婚活よりも色んな女の子と遊ぶこと。
彼女に関してはその中でいい子がいたらくらいの気持ちです。
そんな真剣な恋愛とはほど遠い僕がPairsを使ってみたのですが、、、
軽いノリで遊びに誘える女の子はほとんどいませんでした。
マッチはきちんとしますし、会員数No.1なだけあって年齢が近いかわいい女性も多く、Pairsやるじゃん!と始めたては調子に乗っていました。
マッチしてから数回会話のキャッチボールをして、軽く盛り上がったタイミングで遊びを誘うのですが、全然OKは出ません。
ほとんどの女の子からは、誘った瞬間からNOの返事さえも返ってこなくなります。厳しい世界でした。
そんな中、きちんとNOの返事を送ってくださった女性の方に「なんでダメなの?」と聞いたところ、
まだそこまで仲良くなってないし、○○くんのことをそこまで知れてないから。
せっかくだし、もういっちょいこうと「会って話した方が相手のこと知れないかな?」と聞くと
何も返ってこなくなりました。
彼女はおそらくですがちょうど眠っちゃったんでしょうかね?まあ、「オンライン」と緑のマークが表示されてましたけども。
実際の利用者の声を見てみましょう。
生の声~Pairsはこんなアプリだ!~
タップルは若い学生から20代半ばのまだちょっと遊び足りない女性が多いイメージ。ペアーズは年齢問わずガチ婚活してる女性のイメージ🤔
— 小谷翔平 (@kotanishoheisan) March 25, 2019
マシュさん初めまして。 ブログ読んで頂いて有難うございます。
彼女が欲しくて1人で行動される場合ですと、マッチングアプリかシングルスバーに行ってみるのが良いかと思います。
また、マッチングアプリですとPairs、withは特に真剣度が高いので恋活にベストかと思います。— ズシ/恋愛カウンセラー (@zushi_lovesprt) August 10, 2019
やはりPairsというアプリは真剣に恋愛をしている方が多いようですね。
婚活とまではいきませんが、結婚を視野に入れた恋活という言葉が最もぴったりなマッチングアプリではないでしょうか。
年齢層は?若い子はめちゃくちゃいる
Pairsって結婚を視野に入れた恋活アプリ、結婚・・・年齢層高めなんじゃない?と思った方がいたかもしれません。
そんなことありません、Pairsに最も多いのは20代。
また、18~20代前半の若者がたくさんいます。
Pairsは何といっても、会員数1000万人を突破する人気No.1マッチングアプリですから。
若い子はいる?という心配は無用です。
具体的な男女のユーザー数の割合は以下の通り。
さきほど20代が一番多いと言いましたが、中でも一番多いのは20代後半のアラサー世代です。
まあ、アラサーが最も結婚に対して真剣になる年代と言いますから、Pairsからの結婚が多いのも納得いきますね。
実際の利用者の声を見てみましょう。
生の声~Pairsの年齢層~
ペアーズ若い人ばっかりだな〜30位がいいんだけど
— ときみ (@kumasu_chimu) March 18, 2019
若い女の比率は高くても、会員の総数が多いペアーズの方が若い女は多いですからね。
— 犬か猫@復讐心がモチベーション (@lonelydogcat) August 15, 2019
Pairsは年齢別の比率で見れば20代後半が最も多いですが、そもそも会員数が圧倒的なので、他のアプリよりも20代前半の若者の人数も多くなります。
本気で出会いを求める上で、どの年齢層にも一定数がいるのはPairsの強みでしょう。
Pairs(ペアーズ)の料金プラン|いくらで出会えるの?
Pairsの男性料金プランは次の通りです。
女性は完全無料になっていますよ!
他のマッチングアプリと比べても比較安いですね。期間が長いほど月あたりの料金は安くなります。
支払いは一括ですので、3ヶ月の場合は6240円、6ヶ月の場合は9480円の支払いです。
たとえ3ヶ月や6ヶ月で購入した方が1ヶ月あたりの価格は安くなりますが、一括となると少し躊躇ってしまいますよね。(笑)
正直言って、Pairs側は長期間続けてほしいために3ヶ月や6ヶ月をお得という形で売り出しているのですが、僕は1ヶ月で十分だと思います。
あなたに合ったマッチングアプリであれば、1ヶ月で十分な人数の女性と接点を持つことができますし、彼女を作ることもできるからです。
ちなみに、男性の場合は有料会員にならない限り、メッセージができないので、何も始まりませんよ。
Pairsの使い方は超簡単!
Pairsの使い方はとてもシンプル、相手を探してマッチしたら相手とメッセージするだけ。
検索には他のマッチングサービスにはないコミュニティー検索機能があります。
自分の趣味に合ったお相手を探すことができますよ!
生の声~Pairsの独自機能コミュニティ検索~
今ペアーズが人気みたいよ〜
コミュニティ機能が充実してて趣味が合う人を見つけやすいみたい。良し悪しあるから毛色の違うの幾つか試してみてるよ〜— 根掘りと葉掘り (@nehoritohahori) August 10, 2019
薪さんこそ早速試してて素晴らしすかなる!ペアーズはマニアックなコミュニティ多くて面白いよねw
— 根掘りと葉掘り (@nehoritohahori) August 11, 2019
コミュニティは種類が本当に豊富で、また、自分でコミュニティを作って同じ趣味の仲間を集めることもできるので、Pairsを利用する上では欠かせない機能になっています。
Pairsの評判 まとめ
Pairsはかなり真剣度が高い本格的なマッチングアプリ。
本当にこれがPairsというマッチングアプリの全てです。
ちゃんとした出会いを求めている人はPairsの利用をおすすめします!
あなたの恋活が成就することを願っています。