今日は、マッチングアプリ『YYC』の口コミ・評判を僕自身の体験も踏まえて解説していきたいと思います!!
YYCといえば、Twitterで最近話題になっているマッチングアプリ。
人気女優の上田操さんがイメージキャラクターを務めていることでも有名ですね!
そんなYYC、ネット上では賛否両論ありますが、男性・女性両方にいい点悪い点があり、使い方によっては有効に使うことができます。
そこで今回は、YYCの効果的な使い方を解説していきます!
口コミ・評判
まずは気になる評判から見ていきましょう!!
いい口コミ・評判
まずはいい口コミ・評判を探してみました!
その結果…ほぼありませんでした。
Twitterの検索窓で『YYC マッチング』と調べてみましたが、
広告のようなものが多く、あてになりません…
1日ほどかけて探してみましたが、何個かしか見つかりませんでした。
出会い系アプリ半年使ってみての情報展開
ハッピーメール やれる(プロ)
yyc やれる(ほとんどプロ)
タップル 有料で会える(素人)
pairs 有料でもメールばっかり(素人)
Tinder 完全無料だが会えるか不明あくまで田舎の話だけど、参考にしてね
— 褥 しとね (@arrowaner) 2019年1月12日
イヴイヴの3つのマッチングは全部返事なしで不発だしペアーズはLINE教えてもらえて今日メッセージ送ったけど反応なし
で萎えてたけどYYCで会える可能性ある子が出てきた— コウ (@tukki_24) 2019年4月11日
やはりまったく出会えない。と断言することはできなさそうですが、業者(少数)やCB(キャッシュバッカー)が多く目立つようです。
※CBとは、男性とメッセージをすることで得られるお金を目的としてアプリを利用している女性ユーザーのことを言います。後ほど説明します。
悪い口コミ・評判
こちらはぞろぞろと出てきました。(笑)
というよりは広告がかなり多くそれだけで不信感を持ってしまいそうになります。
表向きのアナウンスや評判に反してYYCには援デリ業者をはじめとした悪質な輩やキャッシュポイント目当てのCB(キャッシュバッカー)が異常に多いため、実際に会える女性を見つけるまでが非常に難しいサイトです。https://t.co/0mHtJ5Hzpm pic.twitter.com/bHjrpYuAXt
— ハコちゃん (@a_box3150) 2018年12月24日
やはりCBは多く存在しているようですね。
男性はCBに引っ掛かりポイントだけを無駄に消費してしまい、痛い思いをしたという人が多く見受けられました。
百聞は一見に如かず!!実際に使ってみた。
ただ、そこは百聞は一見に如かず。
私もおすすめマッチングアプリを紹介をする立場として、実際にアプリをダウンロードしてみました!
その後、1ヵ月ほど課金をしてやり込む事に決定。
この画面で気になる人を「タイプ」出来ます。
早速かわいい子をタイプしてみました。
すると相手からもタイプが来ました!!
早速メッセージをしてみたいと思います。
メッセージをしてみた感じサクラではなさそう(?)
普通にかわいい女の子とメッセージができるのは嬉しいですね!!
この後も色んな女の子とメッセージを交わして、何人かの女の子はLINEを教えてくれました。
実際に使ってみてわかったことは
- まったく会話が成り立たないような相手はいない。
- かわいい子が多い。(プロフィールが本人なら。)
- CBは多いが素人が多いため、純粋なメル友がほしいのなら最高。
マッチングアプリをつかったことがある人は経験があるかとは思いますが、こちらの返信を無視して強引に会う予定を立てようとしてくるような、いわゆるサクラのようなユーザーはあまりいません。
また、かわいい子は多いです。
そのため、かわいい子ととにかく仲良くメールしたい人にはうってつけだと思います!!
実際に使ってみてわかった効果的な使い方
ここからは実際に1ヵ月YYCを使ってみてわかった、同アプリの効果的な使い方を解説していきたいと思います。
ポイントは次の4つ。
- 効果的な使い方4ポイント
- ①まとまった文章で会話する。
- ②一段落ついたらlineを交換してもらう。
- ③相手が何目的でアプリを使っているのかをしっかりと聞く。
- ④無駄なポイントを使わない。
実際に具体的な説明に移る前に、まずはYYCのキャッシュバックシステムについて解説します。
キャッシュバックシステムってなに?
キャッシュバックシステムはアプリを通して貯めた「マイル」をお金に換金できるシステムです。
・男性とのメッセージ1通につき3マイル
・掲示板の投稿を男性ユーザーが閲覧につき1マイル。
上記が主なシステムになります。ここまでで勘のいい方はお分かりだとは思いますが、このシステムを利用した小遣い稼ぎを目的とした女性ユーザーのことをキャッシュバッカー(CB)といいます。
4つのポイント徹底解説!!
さて、キャッシュバックシステムを理解いただいたところで、効果的な使い方の説明に戻りましょう。
1.まとまった文章で会話する。
これはとても大切です。メッセージは基本的にポイントを消費してするものなので、LINE感覚でしてしまうと、あっという間になくなってしまいます。
そのため、1回のメッセージの中に、できるだけ多くの情報を詰め込みましょう。
2.一段落ついたらLINEを交換してもらう。
ポイントを使わずにメッセージができるのならそれに越したことはありません。そのため、自己紹介など一通り終わったらLINEを聞き出しましょう。
「理由もなく渋る」「LINEは教えないと断言する」
などの反応であればCBの可能性が高いです。切り替えて次に行きましょう。
3.相手が何目的でアプリを使っているのかをしっかり聞く。
もし相手が、暇つぶしやメル友探しでYYCを利用しているのであるならば、LINEを教えてくれたり、実際に会ってくれたりしてくれる可能性は低いでしょう。
無駄なポイントや時間を使わないためにも、これはしっかり最初の段階で聞いておきましょう。
4.無駄なポイントを使わない。
基本的なことですが、これが意外と難しいです。
相手のプロフィールが気になって何回も確認したり、明らかにサクラである相手のメッセージを開いたり、そういうちょっとしたことが積み重なって気が付いたらポイントが無くなっていた!なんてことはよくあります。
上の画像は僕のアプリのスクリーンショットです。
一番上のような、アイコンもなくタイプもしていないのに一方的にメッセージを送ってくるようなユーザーはほぼサクラだと思っていいでしょう。
こういう人は無視一貫です。
以上がYYCを使う際に押さえておくべき4つのポイントになります。
まとめ
今回YYCを調べ、使ってみた結果わかったことは…
「実際に会える人を探すのは難しいが、使い方や自分の中でルールをしっかり決めて利用すれば出会える可能性は十分あり!優良アプリに分類してよい!」
という事です。
結局YYCを利用する上で大切なのは、いかに早く効率的にキャッシュバッカーを見分ける事ができるかでしょう。
はっきりいって、キャッシュバッカーはゴミです。
何はともあれ、実際にYYCを使ってみて、自分自身でYYCの良さを感じてみてください!公式サイトはこちら↓