トークファンはメッセフレンド専用チャットアプリです。
連絡先交換可能と書いてありますが・・・本当に出会えるのでしょうか??
今回は、トークファンの評判・口コミと僕が実際に使った結果をご紹介していきましょう。
トークファンをインストールしてみた
トークファンはアップルストアにあります。
「メッセフレンド専用チャットアプリ」と書いてありますが、どうなのでしょう。
ダウンロードして起動してみました。
トークファンを始めると・・・
トークファンを開いてみると、、ぐわあああとメッセージが届きます。
あっちの女性から話しかけられるシステムのアプリであるようですね。
しかしトーク画面を見るには、プロフィールの設定が必要なようです。
まずはトークファンのプロフィールを設定しましょう。
トークファンのプロフィール
トークファンのプロフィールで書くことは以下の通り。
プロフィール画像 | 一枚だけ選択します |
---|---|
ニックネーム | なんでもよし |
年齢 | そのまま |
エリア | 活動エリア |
身長 | そのまま |
趣味 | そのまま |
目的 | 自由な関係という項目が… |
いつひま | 朝か夜か、平日か休日かなど |
自己紹介編集 | 自由 |
プロフィールを設定したあとのトーク
プロフィール画面を設定したあと、トーク画面はこんな感じでした。
この中の人から選んでトークしていくのですが、、、正直あちらからトークが来すぎじゃない?と思いました(笑)
さらに、トークファンの料金は少し高めに設定されています。
トークファンの料金
トークファンの料金は以下の通り。
消費ポイント | |
---|---|
メッセージ送信 | 25ポイント |
メッセージ閲覧 | 無料 |
掲示板の閲覧・投稿・検索 | 無料 |
添付画像の閲覧 | 50ポイント |
プロフィールの閲覧 | 無料 |
連絡先の交換 | 5000ポイント |
初期のポイントは101ポイントしか付与されないので、ポイントを買わなくてはいけません。
つまり、連絡先の交換には5万円弱必要な計算ですね。
さらにトークファンで気になる点がいくつかあったので紹介しておきましょう。
トークファンで気になる点
トークファンで気になる点は以下の通り。
出会い・異性交際を目的とした行為が禁止
利用規約をみると、出会い・異性交際を目的とした行為が禁止されています。
ただ、連絡先の交換はOKなのでこのアプリ上ではだめということでしょうか。
う〜ん、連絡先の交換に5万円かかるのでコスパが良いアプリだとは言えませんね。
特商法表記の情報は少ない
特商法(特定商取引法)とは、ネット上の様々な商品のうち悪徳なものから消費者を守ろう!!という法律です。
その表記が、メールアドレスと名前しか書いてありません。
会社名すら書いてないのは少し不安ですね・・・・
まとめ 話しかけられるアプリ
トークファンは、話しかけられる事は事実。
ただ、おすすめはしません。
男性でも無料で使えるアプリはこちらで紹介しているので、ぜひご参考に。