「婚活パーティーで盛り上がる話題ってなんだろう、、、?」
このように悩みを抱える男性はとても多いです。
婚活パーティーの時間は非常に限られています。その短時間で女性の印象に残るためには、会話の話題選びが非常に重要です。
私は話すことが好きなタイプだから、会話が弾むことを重視する。
何度かのアポを通じて、イケメンかどうかよりも、会話が楽しいかという部分を見ていることに気付いた!
— 婚活ポジ子 (@konkatsupojiko) 2019年2月5日
ただ、これは決して難しいことではなく、意識すれば誰でもできるようになります。
今回は婚活で盛り上がる話題づくりの仕方と上手な会話のコツを紹介していきます!
婚活では話題選びがとても大事!
婚活パーティーは大体1.5~2時間ほどで終了してしまうもの。
その短時間で成功を収めるには、女性に好印象を与える必要があります。
そこで大事になってくるのが会話の話題と話し方です。
以下で紹介する話題を1つ1つ話していき、女性が食いついた話題を深く掘り下げて行くようにしましょう。
掘り下げ方は簡単で、女性の話に対して感情を足して「オウム返し」し、質問するだけです。
例えば、女性に、
と言われたら、
と返すだけです。これを心理学的ではバックトラッキングといいます。
これにより、女性は無意識のうちに自分を理解してくれていると感じ、あなたとの心理的な距離が近くなります。
これは男性側だけではなく、女性が男性相手に話すときでも使うことができます。
それでは、どのような話題で会話を進めていけばよいのでしょうか?
婚活で盛り上げるおすすめの話題
婚活パーティーでは主に以下の4つの話題で盛り上がりましょう!
・休日の過ごし方
・ハマってる趣味
・最近の時事ネタ
好きな食べ物
好きな料理は婚活パーティーでとても盛り上がる話題です。
「好きな料理はなんですか?」と質問しましょう。
和食や洋食など人それぞれ異なることが多く、お互いのおすすめの料理を紹介し合うことができます。
また、好きな料理が同じだった場合はお互いの共通点として話が盛り上がります。
どちらにしても話の流れによっては食事に誘うことも可能な話題ですので、積極的に好きな食べ物を質問していきましょう。
休日の過ごし方
休日の過ごし方を話せばお互いのプライベートがわかるため、相手の結婚後のイメージがつかみやすいです。
「休日は何をして過ごしていますか?」と聞いて結婚観を掘り下げていきましょう。
男性は家庭的なアピールができれば女性に好印象を与えることができます。
ハマってる趣味
趣味は婚活に限らず会話の定番ですが、婚活でも盛り上がる話題です。
趣味はほとんどの方が持っているもはずなので、話が詰まることも少ないでしょう。
相手の趣味について質問を繰り返せば会話がどんどん膨らんでいき、お互いの内面が少しづつわかってきます。
ここまでの3つを話していけばお互いの理解度は相当深まっているでしょう。
最近の時事ネタ
上の3つを話したがどの話題にも食いついてくれなかった。。
という時は時事ネタが最強です。
その季節のイベントや世間を賑わしたニュースなどの話題を女性に振ってみましょう。
ただ、ここで気をつけてもらいたいのが、ネガティブな時事ネタはNGです。
宗教や芸能ゴシップなどは控えるようにして、できるだけポジティブな話題を話しましょう。
相手を引きつける!上手な会話のコツ
・相手の名前を積極的に呼ぶ
・質問を繰り返す
・二択の質問をする
ハキハキと話す
ハキハキと話すようにしましょう!
婚活パーティー中ボソボソと話している人がいますが、周りもがそれなりに騒がしいため聞こえづらく円滑なコミュニケーションがとれないことがあります。
相手の聞き取りやすさを意識しながらハキハキ話すようにしてください。
それだけで相手に好印象を与えることができます。
相手の名前を積極的に呼ぶ
人は名前を呼ばれると無意識に意識が呼ばれた方に向くようになっています。
これを心理学ではネームコーリングといいます。
つまり、会話に相手の名前を入れて話したほうが相手にいい印象をもってもらいやすいのです。
会話中は積極的に相手の名前を呼ぶようにしましょう!
質問を繰り返す
基本的に会話は質問で返すようにしましょう。
質問をすることによって相手は自分に興味を持ってくれていると感じ、自分に対する印象は良くなります。
また、質問は相手に答えを求めるため次の質問にも繋げやすく、会話は盛り上げることができます。
二択の質問をする
質問する際には二択の質問もするようにしましょう。
二択の質問では「どっち派」か分けられる話題がいいです。
例えば、コーヒー派か紅茶派か、朝型か夜型か、ご飯派かパン派か、などです。
人間は「どっち派」に分けるのが好きなため、共通点があればかなり盛り上がりますし、違っても話を掘り下げることができるはずです。
これはダメ!婚活で盛り下がるNGな話題
以下の3つの話題はNGです。会話が盛り下がってしまうため気をつけましょう。
・年収や出身大学
・元彼&元カノ
婚活事情
出会いや婚活の場でそのような事情を聞くのはタブーです。
たしかに共通の話題ではあるのですが、婚活パーティーやイベントに複数回参加しているとことは誰も言いたがりません。
婚活事情を掘り下げるのはやめたほうがいいでしょう。
結婚観を知りたいなら休日の過ごし方やハマってる趣味などを聞くようにしてください。
年収や出身大学
初対面の方にいきなり年収や出身大学を聞くことは非常識だとされています。お金や学歴目当てのがめつい人だと思われかねません。
特に女性が男性にこの質問をしてしまうケースが多いようです。
もちろん結婚を考える相手であれば大事なことかもしれませんが、もう少しお互いの関係性が深くなってから聞くようにしましょう。
元カレ・元カノ
基本的に元カレ・元カノには苦い思い出があることが多いため、この話題は話さないほうがいいでしょう。
デリカシーのない非常識な人だと思われてしまいます。
年収や出身大学のように二回目以降会うような深い関係になってから聞くようにしましょう。
婚活の話題 まとめ
今回は婚活で盛り上がる話題、盛り下がる話題、そして上手な会話のコツを紹介しました。
婚活は一期一会です。気に入った女性がいても会話が盛り上がらなければ、その後に深い関係になることができません。
女性に好印象を与えるためには上記で紹介した4つの話題を使って会話してみてください!
この記事があなたの婚活に一役立てれば幸いです。