今回はマッチングアプリ「with」のユーザーの年齢層などの特徴を書いていきたいと思います。
「with」と言えば、僕にとっては他のアプリよりも思い入れがあります。というのも今の彼女はwithで出会いました。なのでwithには感謝が尽きません。(笑)
「個人的にはwithがダントツでオススメです!!」と言いたいところですが、マッチングアプリは年齢や使う目的によって変えたほうがいいということは身をもって経験してきたので、声を大にしては言えません…
ただwithはオススメですよ!!(結局言う)
さて、余談はこの辺にしておいて本題に移りましょう。
withの男女比
2019年6月時点で、男性会員数は81万人、女性会員数は42万人です。男女比にして6.5 : 3.5と言ったところでしょうか。
単純計算すると累計会員数は103万7707人。日本の人口の100人に1人が利用している計算になります。かなりの人が利用していますね…
僕自身もそうだったように、最近はマッチングアプリでの出会いというのは非常に増えています。ある統計では、恋人との出会ったきっかけが合コンの人の割合よりもネット(マッチングアプリも含む)の人の割合の方が多いという結果があるくらいです。
マッチングアプリへの抵抗や偏見は段々と薄れてきているのですね!!
では女性の年齢層について見ていきましょう!!
女性ユーザーの年齢層は?
ではここからwithにいる女性の年齢層を見ていくとしましょう。
まずは、with全体に占める女性の年齢層別の会員数と割合です。
年齢 | 会員数 | 全体割合 |
---|---|---|
18歳~24歳 | 129,777人 | 30% |
25歳~29歳 | 171,939人 | 40% |
30歳~34歳 | 66,152人 | 15% |
35歳~39歳 | 32,441人 | 8% |
40歳〜 | 28,376人 | 7% |
検索条件を変えながら「~19歳」「20~24歳」「25~29歳」「30~34歳」「35~39歳」「40歳~」と調べてみたところ、最も多いユーザー層は25~29歳で全体の40%を締めます。
この二つを合わせた、18歳〜29歳までのユーザーは全体の70%を占めていました。やはり、恋活が中心であるwithは若年層からの支持が厚いようですね!!
ではその中でも中心になっているユーザーはどの層なのでしょうか?
1歳ずつ地道に調べました・・・
ではその結果をどうぞ!
やはりユーザー層の中心は、24・25歳のようですね。
他の有名なマッチングアプリであるPairsとかだと、27歳以降の年齢が増えてくる傾向にあります。withは比較的若い層が利用しているようですね。
25前後・20代前半の女性と出会いたい人にはぴったりのアプリという結果でした!
では、続いて男性ユーザーについても見ていきましょう。
男性ユーザーの年齢層は?
男性ユーザーも、「20~24歳」と「25~29歳」の年齢層が最も多かったですが、女性と違い「30~34歳」の年代もそこそこいました。
年齢 | 会員数 | 全体割合 |
---|---|---|
18歳~24歳 | 299,856人 | 37% |
25歳~29歳 | 275,543人 | 34% |
30歳~34歳 | 105,355人 | 13% |
35歳~39歳 | 89,146人 | 11% |
40歳〜 | 40,521人 | 5% |
女性にくらべて、24歳以下の会員が多いことがわかりました。
男子ユーザーの方が幅広い年齢層の人がwithを利用していると考えてよいでしょう。
そもそも男性ユーザーは女性ユーザーよりも会員数が多いので、その点においては20代の会員数で言えば男女同じくらいいると思います。
年齢層からわかるオススメの年齢層
withの男女別の年齢層について、見てきました。
withはマッチングアプリの中でも、20代前半の男女が多いという結果に。
20代前半の男女と真剣な恋をしたい人におすすめなマッチングアプリwithをまだダウンロードしていない方は、ぜひダウンロードしてくださいね。