マッチングアプリの写真ってどんな写真がベストなのか、わからないですよね。
基本、見るのは異性の写真ばかりで同性がどういう写真を載っけっているのか見れないのが悩みのタネ
ということで、今回はマッチングアプリwithでどんな人がいいねされやすいか?調べました。
是非是非参考にしてくださいね。
withってどんなアプリ?
- 総評 :
- 出会い:
- 可愛さ:
- 費用 :
- 手軽さ:
- 年代 :20代
withはメンタリストDaigoが監修を務めることでも有名なマッチングアプリです。
20代が利用者の中心で、キャッチフレーズは”ライトな恋活アプリ”。
利用者も100万人を超えており、今、ノリに乗っているマッチングアプリだと言えるでしょう!!
withのプロフィール写真には審査がある
withには写真審査があります。
写真をアップして、約1時間程度で審査は完了します。
スタッフが目視で確認しているそうなので、基準を守っていないと絶対に通りません。
では、その写真審査の条件とはなんなのでしょうか。
これだけは守ろう!4つの条件とは
withが写真審査の条件としてかがけているのは以下の4点。
- 個人を特定しうる情報を含んでいる
- 権利を侵害するもの
- 見辛いもの
- 公序良俗に反するもの
公序良俗とか難しい単語ですよね・・・それぞれ見ていきましょう。
個人を特定しうる情報を含んでいる
- 個人を特定しうる情報
- 本名・会社名
- URL・メルアドなど
- インターネット上に同じ写真が上がっている
- その他個人が特定されるもの
権利を侵害するもの
- 本人以外の人物
- 芸能人やスポーツ選手など
- 18歳未満の子供の写真
見辛いもの
- 上下逆さま
- 加工が激しい
- 不鮮明
公序良俗に反するもの
- ヌード
- わいせつ物
- 宗教や思想や信条の主張
- 異性との2ショット写真
- 車内での写真
- 迷惑行為など
- 危険な場所での撮影
一番引っかかるとしたら、加工が激しすぎることでしょう。
犬の耳や猫の鼻なんかつけてお目々がバームクーヘンくらいになってる写真は、しまっておきましょう。
肌を綺麗にしたり、輪郭を細くする程度なら大丈夫なようなので、適度にしましょうね!!
ではこれらの条件をクリアした上で、モテる写真はどのように選べばいいのでしょうか。
今回は10個に厳然しましたので、サクッと見ていきましょう!!
withでモテる写真の撮り方・選び方
withに限った事ではありませんが、マッチングアプリでモテる写真には一定の傾向があります。
編集部総出で、寝ずに調べ上げた結果以下のようになりました。
- 自撮りはほどほどに
- 加工アプリは気にならない程度に
- 顔のドアップより3分の1程度
- キメ顔しすぎるな!特に男性陣
- 笑顔な人はモテる
- セクシーすぎる・上半身裸キン肉マンはだめ
- 全部で5枚程度は用意しよう
- 異性と映らない
- 趣味の写真も入れるとGOOD
- 何より”あなた”をアピールしよう
1.自撮りはほどほどに
自撮り写真はほどほどにしましょう。
5枚UPして、5枚とも自撮りだと「自分めっちゃ好きなんだな」と思われます。(当たり前ですがw)
気をつけましょう。
2.加工アプリは気にならない程度に
SNOW・B6・などはほどほどにしましょうね。
光を足す・肌を綺麗にする・・・などはOKです。(さっき言いましたねすいません)
3.顔のドアップより3分の1程度
これは、モテテクですが顔の度アップは好かれません。
画像に対して顔を拡大しすぎると、人は不快感を覚えるそうです。
不快感を覚えられても困りますからだいたい3分の1程度にしましょうね!!
4.キメ顔しすぎるな!特に男性陣
特に男の人に多いのですが、キメ顔をしている人。キモいそうですよ。
あなたはモデルではないんですから、自然な顔でいきましょう。
自然に笑ってる顔の方が素敵です。きっとモテます。
5.笑顔な人はモテる
笑顔なだけで、モテます。
笑顔だと安心感がうまれますし、怪しい人ではないと伝える事ができます。
ニヤニヤはダメですよ。ニタニタはもっとダメ。
6.セクシーすぎる・上半身裸キン肉マンはだめ
女性はセクシーすぎる写真・男性が上半身裸の筋肉丸大しみたいな写真はやめましょう。
そもそも審査で引っかかる可能性が高いですが(笑)
胸を中心とした構図の写真を載せるは、いいねの率が高まるそうです。
完全に下心ですが、男性はそういった類のものに弱いですから。
男性は筋肉自慢はやめましょう。
筋肉好きの女性は少なからずいますが、知らない奴の筋肉を見せられても困ります。
その上腕二頭筋は実際に会った時の切り札として取っておくが吉です。
どうしても上腕二頭筋を載せたいかたは、さりげなく載せましょう。SサイズのTシャツを切るのもだめです。自然に載せましょう。
7.全部で5枚程度は用意しよう
画像ですが、全部で5枚程度が良いです。
- 1.上半身の写真
- 2.全身の写真
- 3.友達と写っている写真
- 4.趣味を織り交ぜた写真
- 5.自由(飯とか雲とかカプチーノとか)
こんな構成で良いでしょう。バランスよくすることが大切です。
8.異性と映らない
異性との写真は載せない方が良いでしょう。
同性友達の方が良い印象を与えることができます。
9.趣味の写真も入れるとGOOD
趣味の写真を入れると、あなたのことを伝えることができて良いです。
サーフィンだったり、犬だったり、あなたがどんなことを知って欲しいかを写真に込めてください。
ご飯だけの写真を3枚も4枚も載せるのはやめましょう。
もっと魅力的な写真があるはずです!!
10.何より”あなた”をアピールしよう
これは、全部で10個にするために作ったものです。
何よりあなたをアピールすることが大切です。
綺麗な風景や美味しいご飯を載せるのもいいですが、あなたらしさをアピールしましょう。
写真だけじゃわからないものは、プロフィールで補足してあげるのもありです。
同じ海の景色を載せる場合でも、何も書かないと「海が好きなのかな〜」程度しか伝わりません。
プロフィールに、「旅行が好きです!」とか「旅行が好きな人とお話したいです!」とかを書くだけでイメージが伝わりますよ!!
是非是非活用してくださいね!
プロフィールは写真以外にも押さえておく点はたくさんあります。
withの詳しい使い方はこちらを参考にしてください。